みなさん、こんにちは!
男性専門結婚相談所『縁の輪』婚活カウンセラーの石川 遥です。
日頃忙しくお仕事を頑張っているがゆえに、出会いの機会が少ない・・
そんなビジネスパーソンの男性に特化した婚活サポートをしています。
「婚活の場で沈黙が続くのが怖い」「何を話せばいいのか分からない」
そんな不安を感じている男性は少なくありません。
今回は、婚活初心者の男性でも今日から使える「話題の選び方」と「会話の続け方」をご紹介します。
さらに、プロフィール情報を活用した会話のコツもお伝えします!
1. なぜ会話が続かないのか?【原因を知る】
•質問ばかりしてしまう(尋問っぽくなる)
•自分の話をしなさすぎる(相手も気を使う)
•緊張で頭が真っ白になる
•「正解の会話」を探そうとしすぎる
→大事なのは「完璧な会話」ではなく「相手との温度感を合わせる意識」。
2. 会話が自然に続く「3ステップ会話術」
ステップ1:共通点を見つける
「○○好きなんですね、僕もこの前行ったんですよ」などで距離を縮める。
ステップ2:広げる質問を使う
「きっかけは何だったんですか?」
→「理由」を聞くと自然に話が広がる。
ステップ3:自分の話も少しだけ混ぜる
聞き手に徹しすぎず、「実は僕も…」と軽く自己開示すると好印象。
3. 相手のプロフィールを会話に活かす!
プロフィールには、会話のヒントがたくさん詰まっています。
会う前に相手の「趣味」「好きな食べ物」「休日の過ごし方」などをチェックしておきましょう。
例:
・「○○が趣味と書かれていましたが、どんなきっかけで始めたんですか?」
・「プロフィールに書いてあった○○の写真、素敵でした!どこで撮ったんですか?」
→このように相手が書いたことに興味を持つ姿勢を見せることで、会話の印象が大きく変わります。
お相手も「ちゃんと見てくれている」と感じ、これが安心感につながるため好印象です◎
4. 初対面で使える話題ベスト
1.食べ物の好み
2.旅行の話
3.趣味・休日の過ごし方
4.ペット or 動物の話
5.最近見た映画・ドラマ・YouTube
→お相手のプロフィールと照らし合わせて話題を選べば、自然な流れになります。
5. NGな会話例と改善ポイント
•NG例1:いきなり仕事を深掘りしすぎる
→堅くなりすぎると恋愛モードからは遠ざかってしまいます。
•NG例2:一方的な自慢話
→「すごいですね!」で終わる会話は、相手の記憶には残りません。
改善ポイント:「興味を持って聞く→共感する→少し自分も話す」の繰り返し!
6. まとめ
婚活での会話は、「上手く話す」より「相手に関心を持つ」ことが大事。
プロフィールを事前にチェックしておくことで、自然な会話の流れが作れます。
今回紹介した会話のコツを使えば、あなたの会話もきっと弾みますよ!
頑張ってくださいね♪
【無料カウンセリング実施中】
「会話が苦手だけど本気で結婚したい」
「もっと実践的なアドバイスが欲しい」
そんな方には、無料カウンセリングがおすすめです。
あなたの悩みにマンツーマンで寄り添い、会話練習やプロフィール添削もサポートします。
>>無料カウンセリングはこちらから
弊社では随時無料相談・カウンセリングを承っておりますので、婚活に悩んだらどうぞお気軽にご相談ください。
ご縁を頂いたあなたの婚活を、縁の輪は応援しています。
本日も縁の輪ブログをご覧頂き有難うございました♪
『縁の輪』HP
https://enishinowa.com/
『無料相談・お問合せ』
https://enishinowa.com/contact/