みなさん、こんにちは!
男性専門結婚相談所『縁の輪』婚活カウンセラーの石川 遥です。
日頃忙しくお仕事を頑張っているがゆえに、出会いの機会が少ない・・
そんなビジネスパーソンの男性に特化した婚活サポートをしています。
洋食の食事マナーを知っておくことで、レストランやフォーマルな場でも自信を持ってお食事を楽しむことができます。
今回は、基本的な洋食マナーをわかりやすくご紹介します。
1. 席についたら最初にすること
洋食の食事マナーは、席についた瞬間から始まります。
•ナプキンの使い方
席に着き、最初の注文が済んでからナプキンを広げ、二つ折りにして輪を手前にして膝の上に置きます。
食事中に口元を拭く際は、ナプキンの端で軽く押さえるように拭きましょう。
また、中座するときは、軽くたたんで椅子の上におきます。
•姿勢を正す
背筋を伸ばし、テーブルに肘をつかないように意識すると、上品な印象を与えます。
2. カトラリーの使い方
フルコースの食事では、フォークやナイフの数が多くて迷うことがありますが、基本のルールさえ押さえておけば安心です。
•外側から順番に使う
左右それぞれ一番外側のカトラリーから順番に使っていくのが基本です。
•ナイフとフォークの持ち方
ナイフは右手で持ち、人差し指を刃の背に添える。
フォークは左手で持ち、背を上に向けて刺すのが基本。
食べるときはフォークを右手に持ち替えてもOK。
•カトラリーの置き方
食事中にナイフとフォークを置くときは、「ハの字」に。
食事が終わったら、時計の「4時20分」の角度で揃えておくと、片付けの合図になります。
カトラリーを落としたら自分で拾わず、お店の方に片付けてもらいます。
3. スープやパンのマナー
•スープの飲み方
スープをすくう方向は、イギリス式ならスプーンを手前から奥へ、フランス式なら奥から手前に音を立てずに飲みましょう。
左手を軽く器に添えていただくとエレガントです。
•パン・ライスの食べ方
パンはメインのお料理と一緒に、一口サイズにちぎってから食べ、バターをつけるのは食べる分だけにしましょう。
ライスは右手のナイフで集め、左手のフォークの腹に乗せていただくのがスマートです。
4. メインディッシュの食べ方
•魚料理のマナー
骨がある魚の場合は、ナイフとフォークを使って骨を取り除きます。
魚用のフォークが用意されていることもあります。
•肉料理のマナー
一度にすべてカットせず、左側から一口サイズにカットしながら食べます。
ナイフで切る際は、あまり音を立てないようにしましょう。
5. デザート・飲み物のマナー
•デザートの食べ方
デザートスプーンやフォークを上手に使い、すくうようにして食べましょう。
•コーヒー・紅茶の飲み方
カップを持ち上げるとき、小指を立てないように注意。
スプーンはかき混ぜた後にカップの受け皿へ置きます。
6. 食後のスマートなふるまい
•ナプキンは適切に置く
食事が終わったら、ナプキンを軽くたたんでテーブルの上に置きます。
•会話を楽しむ
食事の場では会話も大切なマナーのひとつ。
相手の話をしっかり聞きながら、リラックスして楽しみましょう。
おわりに
NGなのは、お肉を最初に全部切り分けないこと。
和食と違い、食器を持ち上げて食べないこと。
メインが来る前にパンを食べきらないこと、などがあります。
洋食が好きな女性も多いので、是非デートの前などは食事作法を見直してみて下さいね!
エレガントなお食事マナーで、食事の時間をより楽しく素敵なものにしましょう!
弊社では随時無料相談・カウンセリングを承っておりますので、婚活に悩んだらどうぞお気軽にご相談ください。
ご縁を頂いたあなたの婚活を、縁の輪は応援しています。
本日も縁の輪ブログをご覧頂き有難うございました♪
『縁の輪』HP
https://enishinowa.com/
『無料相談・お問合せ』
https://enishinowa.com/contact/